▶ これから投資を始める方向けにブログを書いています
はじめに
損益計算書は、会社の経営成績を示す決算書の一つで、貸借対照表やキャッシュ・フロー計算書、株主資本等変動計算書とあわせて「財務4表」とも呼ばれています。損益計算書の利益は5つあり、初めは少し複雑に感じるかもしれません。しかし、それぞれの利益には重要な意味があります。この記事でわかりやすく整理していきましょう。
損益計算書の5つの利益
損益計算書は、会社の経営成績を示す重要な財務報告書です。この損益計算書には5つの利益が掲載されており、それぞれの利益を理解していないとわかりにくいでしょう。これらの利益は売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益です。それぞれの利益の意味を理解し、自分の目的に合った利益を見極めることが大切です。では、順にみていきましょう。
売上総利益 (Gross Profit):
売上総利益は、売上高から直接的な費用(原材料、製造費)を差し引いた金額です。(人件費や宣伝費などの販管費は差し引かれません)粗利とも呼ばれます。これは会社の主要な収益源を示します。売上総利益(粗利)は会社が商品やサービスを提供する際に得られる利益を表します。高い売上総利益は、効率的な生産と運営を示す指標となります。
営業利益 (Operating Profit):
営業利益は、営業活動に関連するすべての収入と費用を考慮した金額です。(つまり、人件費や宣伝費などの販管費も差し引かれます。)営業活動によって得られる利益を示します。営業利益は会社の日常的な運営において本業で得られる利益を表します。営業利益が高い場合、会社のコアビジネスが健全であることを示します。
経常利益 (Profit Before Tax):
経常利益は、営業利益に営業外の収入と費用を加えた金額です。(つまり「経常利益=営業利益+営業外収益ー営業外費用」となります。営業外収益には株の配当金や銀行預金の利息なども含まれます。)税引き前の利益を表します。経常利益は、会社の営業活動以外の要因を考慮した利益を示します。
税引前当期純利益 (Profit Before Tax and Interest):
これは、経常利益に特別利益・特別損益を加えた金額です。税引き前の純利益を示します。(特別利益は不動産や株の売却による収益などを指します。)税引前当期純利益は、会社の税金や金利などの支出を考慮した利益を表します。
当期純利益 (Net Profit):
当期純利益は、税金や金利などのすべての費用を差し引いた最終的な利益です。
これは会社の実際の純利益を示します。
当期純利益は、株主に対する利益分配や再投資の判断に影響を与える重要な指標です。
営業利益は特に本業での利益を表すので特に重要です。
まとめ
今回は損益計算書に登場する5つの利益についてみてきました。「利益」と名の付くものが5つもあると、はじめは「えっ、ナニコレ?」ってなりますよね。でも、ちゃんとその違いを理解すれば簡単ですね。同じ利益でも本業で稼いだものなのか、特別利益・特別損益が考慮されたものなのかによって大きく違います。何を知りたいかによって、見るべき利益も違ってくることをおさえておきましょう。
最後に図式しておきましょう。
コメント