rakuda

仕事効率化

Power BI:日付周りのTips(タイムゾーンの修正や日付の階層をやめる方法etc)

今回はPower BIで日付を扱うときのTipsです。日付の処理をしているときに、「階層化しなくてよいのにな」とか「海外のデータだから時差があるんだよな」となったことありませんか?日付が自動で階層化されるのは便利な面もありますが、ときには階層化せずに使いたいときもありますよね。また、海外のデータだと時差の補正をするときもあります。これらの処理の仕方を基本から解説します。
Web

シャトレーゼ:2023年6月イベントカレンダー

6月は通しで開催されている「サマーギフトWeb予約・店頭受取ご予約特典」です。6/1~8/26までがキャンペーン期間となっているようです。こちらはなんと、ポイント3倍!!太っ腹ですね。ポイントは、通常ポイントとボーナスポイントで付与のタイミングが異なるのでご注意を。
仕事効率化

Power BI:スライサーの相互作用の編集を基本から解説

今回はPower BIのスライサーの相互作用についてです。Power BIでビジュアルを作成する際、スライサーを使うことで、データのフィルタリングや分析が容易になります。しかし、レポートで複数のグラフや表(ビジュアルと言います)を描いていると、一部のビジュアルにはスライサーを適用したくないケースがありますね。そうした場合の設定方法を基本からお伝えいたします。
仕事効率化

ChatGPT(無料版/有料版)、Bing AIを比較してみた

今回は「ChatGPT(無料版/有料版)」と「Bing AI」について比較してみたいと思います。いまさら?という方もいらっしゃるかもしれませんが、情報を整理できていなかったので、書いてみることにします。有料版と無料版は回答の精度が全然異なります。しっかりと情報を整理して把握したいですね。
仕事効率化

データ分析初学者向け:整然データについて基本から解説

▶ データ分析初学者向けに記事を書いています。 はじめに 今回は整然データについて基本から解説していきます。整然データとは、①個々の変数が1つの列をなし、②個々の観測が1つの行をなし、③個々の観測の構成単位の類型が1つの表をなし、④個々の値...
Python

Python初学者向け:2つの日時オブジェクトの引き算をする方法

今回は日時オブジェクトの引き算について基本から解説します。Pythonで日次オブジェクトの引き算をするときにうまくいかなかったことはありませんか?私はタイムゾーンの処理をした日時オブジェクトとタイムゾーンの概念を持たない日付型オブジェクトで演算をしているからかもしれません。基本から見ていきましょう。
Web

シャトレーゼ:2023年5月イベントカレンダー

こんにちは!今回は、2023年5月のシャトレーゼイベントカレンダーのご紹介です。前半のGW期間中はアイス全品ポイント3倍!!ここでしっかりポイントをゲットしておきましょう。
仕事効率化

ChatGPTを使ってマインドマップで情報を整理して知識を得る方法を基本から解説

はじめに 今回はChatGPTを使ってマインドマップで情報を得る方法です。マインドマップは視覚的に情報が整理されるため、はじめての分野でも情報を得やすいですよね。ChatGPTに情報をまとめてもらう際にもアウトプットをマインドマップにしても...
ポイント

シャトレーゼ:2023年4月イベントカレンダー

こんにちは!今回は、2023年4月に開催されるシャトレーゼのイベントをご紹介します。今回のイベントカレンダーはゴールデンウィークまで記載されていましたよ。あと、お得な「春の福箱」の販売もあります。これは、購入するともれなく200ptもらえる...
仕事効率化

データ分析初学者向け:棒グラフの作成方法を基本から解説

今回は棒グラフの描き方を基本から解説します。まずは「どんなときに棒グラフで表現するか?」「軸を0から始めるべきか?」から考えていくことにしましょう。どうしても軸の途中を省略したい場合の対応についても解説していきます。では、早速見ていきましょう。
仕事効率化

データ分析者学者向け:変数とは何か?名義・順序・間隔・比例尺度について基本から解説

変数には尺度という考え方があるのをご存じですか?今回は変数の尺度について基本から解説します。変数はその性質に応じて「名義尺度」「順序尺度」「間隔尺度」「比例尺度」に分けることができます。この4つの尺度をもうすこし大まかに「質的変数」「量的変数」にわけることができます。 ※別の分け方として「離散変数」「連続変数」という分け方もありますがここでは「質的変数」「量的変数」で解説をします。
仕事効率化

データ分析初学者向け:伝わるグラフの選び方を基本から解説~データを可視化しよう~

データ分析において、グラフの選び方は非常に重要です。グラフを正しく選択し、適切に解釈することで、データから得られる情報やインサイトを明確に表現することができます。しかし、グラフを誤って選択すると、データの解釈が誤解を招く可能性があります。この記事では、データ分析におけるグラフの選び方を基本から解説します。
仕事効率化

データ分析初学者向け:データ分析に関する書籍の紹介「データ分析力を育てる教室」

データ分析は、現代社会においてますます重要なスキルとなっています。そんな中、データ分析初心者にオススメしたいのが、「データ分析力を育てる教室」という本です。この本には数式やプログラミング言語は一切出てきません。「どうすれば、データ分析を通じて価値を生み出せるか?を教えてくれる本」です。早速紹介していきましょう。
ポイント

シャトレーゼ:2023年3月イベントカレンダー

こんにちは!今回は、2023年3月に開催されるシャトレーゼのイベントをご紹介します。シャトレーゼは、美味しいケーキが揃う人気のお店ですが、今回のイベントはそれだけではありません。なんと、このイベントを活用することで、お店で扱うポイントを効率...
仕事効率化

Power BI:テキスト型の「年」「月」でスライサーを作る方法を基本から解説

Power BIで日付データから年や月の列を作ってフィルタとして利用するときに、「YYYY年」や「MM月」のようなテキスト型で表示したいときはありませんか?今回は、日付型から年や月の列を作成して、最終的に「YYYY年」や「MM月」のようなテキスト型の列を作る方法を基本から解説します。
ポイント

シャトレーゼ:2023年2月イベントカレンダー

みなさん、シャトレーゼのカシポポイント順調に貯めてますか?2月のイベントカレンダーが更新されています。要チェックですね。 2023年2月:シャトレーゼイベントカレンダー 今月もイベント盛りだくさんですね。バレンタインにひなまつりもあるので、...
その他

ChatGPTのエラーの対処:An error occurred. If this issue persists please contact us through our help center at help.openai.com

このブログでは、ChatGPTという大型のAIモデルについて紹介します。ChatGPTは、OpenAIによって開発され、言語データを学習して生成することができるようになっています。ChatGPTは、人間のような自然なテキストを生成することができるため、様々なタスクに使用されています。開発者は、学習済みのモデルを使用することで時間の節約ができ、高品質な文章を短時間で生成することができます。 実は、冒頭のこの文章もChatGPTで生成してみました。すごいですよね。今回はChatGPTを使う際に遭遇したエラーの回避方法とChatGPTを使ってやってみたことを紹介します。
Web

Power BI:フィルター関数を基本から解説

今回はPower BIでよく使うDAX関数の1つであるFilter関数を基本から解説します。Fileter関数はフィルター関数群の1つです。これらを使用すると動的な計算を作成できます。非常に強力なツールとなるので、まずは基本としてFilter関数を押さえることにしましょう。
仕事効率化

Power BI:Calculate関数を使って前年差異を計算する方法を基本から解説

今回はDAX関数の中でもとても重要な関数となるCalculate関数について解説します。Calculate関数の基本を確認した後は実際によく使われる利用シーンとして、前年データと比較をおこない「前年差異」を計算する方法をみていきましょう。
仕事効率化

Power BI:DAXの変数について基本から解説

今回はDAXの中で変数を扱う方法について基本から解説します。新しいメジャーを追加するときに、定義式の中で変数を使用したくなるケースがあります。複雑な式では変数を使うことによって、読みやすさも向上しますし、場合によってはパフォーマンスも向上します。早速見ていきましょう。