50代からの英語再挑戦:学習の記録(2025年3月第3週)


 

期末なので仕事も忙しいけど、英語も継続しています。ただ、テスト的なものがないと緊張感がなくて身についているのか、いないのかもわからない。趣味といってもなぁ・・・。

Duolingo

2025年3月第3週Duolingoの学習記録

毎日、続けるという意味では継続できたが、毎週2ユニットが今週は達成できなかった。セクション4のユニット45までだったので、1ユニットしか進めず。この分をリカバリしてやるのは難しそうなので、しっかり反省して2ユニット/週のペースが守れるようにしよう。

mikan

2025年3月第3週mikanの学習記録

連続記録は継続中。でも、3/20は30単語/日が未達になってた!mikanは隙間時間でできるから、忘れさえしなければ余裕難だけど、休みの日は忘れがち、気を付けよう。平日だと通勤時間にやるので忘れないのだけど・・・。量は日によってだいぶムラがあるのだけど、今週はrank20まで終了できた。1週間で4rankなのでハイペース。このTOEIC英単語2500を1週できたら復習ステージで定着も図るようにしよう。

参考書・問題集

「世界一わかりやすい TOEICテストの授業 [Part5&6文法] 」終えました。これは割と短時間で終わらせることができるのでお勧め。特にTOEICテストを受けたことがなくて、どんな問題が出るのかをまず把握したいのであれば、導入にはよいですね。

タイトルとURLをコピーしました